ご利用者の声

実際に現場でコナビを利用している幼稚園に話を聞いてみました

いろいろな時間帯で働くスタッフが増え、それまでの「朝礼・終礼での連絡」だけでは情報が十分に行き届かなくなってきたので「コナビ」を導入することにしました。

保育報告をコナビでおこなうことによって、勤務時間の異なるスタッフ全員が情報を共有できるようになり、今まで以上に「その子の様子に合わせたチーム保育」が展開できるようになりました。

また、行事報告もそれまでの紙媒体からコナビに移行しました。ミーティングの時には気付かなかった引き継ぎ事項は後から付け足すことができますし、ミーティングに参加できなかったスタッフからの意見も集約することができます。さらに写真(ファイル)も添付することができるので、準備の様子などを一緒に載せておけば、新人スタッフにとって何より分かりやすいデータベースにもなります。

「コナビ」化による最大のメリットはデジタルデータなので「検索が容易」なことです。園児名で検索すれば、その子の活動の様子がまとめて分かりますし、行事名で検索すれば過去何年に渡る準備の様子、反省点などが一覧でき、改善すべき点が自然と見えてきます。

業務の効率化を目的に導入しましたが、それだけに留まらず、職員間のチームワークの向上、また、保育の質の向上にもつながったと実感しています。ガチガチに凝り固まったシステムではないだけに、園ごとにルールを定めて使える「フレキシブル」さもコナビの魅力だと言えます。

現場の声を真摯に聞いてそれを組み込んでくれるコナビにこれからも大いに期待をしていますし、園児や職員のために十二分に活用していきたいと思います。

聖愛幼稚園 園長 野口哲也先生


デザインがシンプルなため、あらゆる年代の職員も無理なく活用できています。

3年前にコナビの運用を開始しました。 コナビを導入したことにより、全職員が個人や特定のグループメンバーに対していつでもメッセージや情報を発信できるようになり大変助かっています。 各グループ内では情報がトピック別に分かれているため、後から見返す時も便利です。 また、デザインが非常にシンプルなため、あらゆる年代の職員も無理なく活用できています。 システム内で時々不具合が発生するのが課題ですが、報告することで対応していただけます。要望に応じて新しい機能を追加していただけることあるため、今後更に便利なツールに仕上がっていくことを期待しています。

多摩川幼稚園 濱川雄一先生


全職員の情報共有、反省会に役立っています

日々の職員の連絡や情報共有に活用しています。コロナ禍で全職員が集まって反省会を行うことが難しいため、とても役立っています。

東京ゆりかご幼稚園 園長 内野彰裕先生


なんとか皆が同じ内容を共通に知って欲しい、と考えていた際に出会ったのが【コナビシステム】でした。

認定こども園になると同時に、職員が全員そろっての会議が難しくなってしまいました。メモを回覧しても、時間差があり…。仲間を通して伝言にすると、微妙な抜けがあったり…。なんとか皆が同じ内容を共通に知って欲しい、と考えていた際に出会ったのが【コナビシステム】でした。園内だけではなく、通勤途中や自宅でも確認することができるということ、画像が添付できること、PDFだけでなく、Wordでの資料が載せられるのも魅力的でした。 まずは、日々の保育日誌代わりに使い始めました。小規模園のため、子ども達の日々の様子を皆が知っているのは強みになっています。今では、業務連絡はもちろん雑談(これがおいしかったよ、この本おもしろいなど)にも使っています。コミュニケーションが希薄になっている?話すのは苦手だけど思いは持っています、という今の時代には合っているツールなのかな、と思っています。 さらに、検索機能があるため、その子の個人的な過去はもちろん、行事のこと、約束事など、数年前のことも簡単に探し出すことができます。行事に関しては、そこで確認し、作り直すこともできるため、紙媒体での配布及び会議をなくし、コナビ上でやり取りを行うようになりました。そこには過去の反省も載っているので、新しく来た方も、共有できることが増えています。今後も業務効率化のために、上手に使っていきたいと思っています。

日の出幼稚園 園長 野口純子先生